坂井市とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定を締結
当社は、2月27日に福井県坂井市(市長:池田 禎孝)と、「ゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定」を締結しました。
経済産業省が行っている、中小企業の新しい研究開発の取り組みを支援する制度、
令和6年度成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-tech事業)に、弊社の生分解性プラスチックに使用される環境負荷が少なく
生分解性をもつ紫外線吸収剤の開発事業が採択されました。
研究開発計画名:生分解性プラスチックに使用される環境負荷が少なく高い生分解性をもつ紫外線吸収剤の開発
研究開発の概要:生分解性プラスチックの需要が増えているなか、自然環境中において生分解性プラスチックとともに
生分解されるプラスチック添加剤はほとんどない状況である。
本事業では、プラスチックの紫外線による劣化を防ぐ紫外線吸収剤において、高い紫外線吸収性と光安定性を示し、
各種プラスチックに光安定性を付与できる従来品と同様の特性を有しながら、生分解性を併せもつ紫外線吸収剤を開発し、
環境負荷低減や安全性の向上を進める。
事業管理機関:一般財団法人大阪科学技術センター
連携している大学・公設試等:公立大学法人大阪 大阪公立大学、地方独立行政法人大阪産業技術研究所
弊社開発の波長変換フィルムの取材記事(福井新聞)が掲載されました。
弊社開発の波長変換フィルムの取材記事(日刊県民福井)が掲載されました。
弊社開発の波長変換フィルムの効果、検証にご協力を頂いた福井農林高校に農業用機械の寄贈に関する記事が掲載されました。
2023-03-09 福井新聞 2023-03-15 日刊県民福井
2023年1月24日発刊の化学工業日報に、弊社開発の高耐光性青色蛍光色素に関する記事が掲載されました。
2023年10月1日以降に開始が予定されているインボイス制度に関して、当社は適格請求書発行事業者の登録が完了していますのでお知らせいたします。
登録番号:T7210001007355
上記登録番号は、国税庁適格請求書発行事業者公表サイトからもご確認になれます。
シプロ化成株式会社の情報(国税庁適格請求書発行事業者公表サイト)